2013年02月05日

先日の続き・・・2

Aloha!!
今日の続き2は、今年のNキャッスルホテルの話です。

ホテルを予約してくれたY.Aさん・・・去年の事件もお構いなしに
「宿泊費の安さだけで選んだ」でした。
手配を頼んでおいて文句(??)ではありませんよ

今年は日本ハムの祐ちゃんフィーバーも無いし、いくらでもホテル(宿泊
施設)は空きがあったはずなのになぁ。
桜祭りなのに桜も全く咲いてないし(うちの庭の木の3~4輪の方が多い)

いずれにしろ、「5階から降りてスナックに行くことは無い」と理解している
私たちは持ち込みオードブルを去年より一皿多くていねいに確保して・・・・

ホテルに着いたときは皆、懇親会でほろ酔いになっているので、
ロビーで去年の説明を各々がしている・・・・
「今年は絶対にそんなことはありませんから」との返事を各々に
いちいちしているホテルの人。

去年と同じようにワイワイガヤガヤのおしゃべりも3階まで。

部屋にたどり着いたら全員やることが同じでした。

シャワールームのスウィッチを入れてお湯を出す・・・・・はんこを押したみたいに。

去年の隣の部屋501号室なので窓からネオン街は見えません。
そんなことはどうでも良いのです。どうせ降りていかないのだから。

「さて!」と言いながら誰かが真っ暗な部屋を壁伝いに移動しています。
「無いよ。無いよ」とつぶやきながら・・・・2人目、3人目・・・
カニの様に横歩きをしながら・・・・

「なんですか?」
「部屋のスウィッチがない(照明のスウィッチのことです)」

4人目の人が「下で(フロント)聞いてくる」と出て行きました。
去年の経験から「携帯で電話をする」ことをつたえられないまま。

「あったぁ!あったぁ!」
パッと明るくなった部屋の真ん中で、まるで小学生が何かを発見したみたいに、
定年退職も済んだ先生が満面の笑みで自慢そうに立っているのです。

「どこにありましたぁ?」
「部屋の真ん中さぁ」

へやの真ん中にスウィッチ????

なんと、なんと・・・照明器具から垂れ下がっている一本のひもを
パチパチと引きながらつけたり消したり。

こんな大きな(?)ホテルの部屋の照明のスウィッチが、
今時50年も前の民家のスタイル?
それも、20畳もある大きな部屋の真ん中にひとつだけ??

「有り得ん、有り得ん」と全員笑い転げた末、
「去年よりは良いさぁ」とおおらかな気持ちと合宿気分でオードブルを
広げました。

寝る前は、入ってくるときに全員がお湯の確認をしたはずなのに、

「お先にどうぞ!君の後に入るよ」と譲り合っていました。




Posted by Bow at 21:26│Comments(3)
この記事へのコメント
Aloha~♪
またまたウケるーーっ!!照明が50年前の民家スタイル!(爆)
BOWさん、前回のお話が面白過ぎて娘に見せたところ…なんと…
同じホテルと判明しました!!(笑)
娘は間違いないって言ってます(^。^;)
Posted by ☆まま☆ at 2013年02月07日 01:23
***Aloha!!ままsan***

廊下や階段に敷かれたカーペットも40~50年前にはやったタイプの緑色。
階段の角は擦り切れて・・・同じなら、間違いなく

Nago Castle Hotel (でしたか??)

私たちは間違いなく来年もそこに泊まります。
話題を提供してくれるホテルだから・・・・
宿泊費が安いホテルだから・・・・
Posted by BowBow at 2013年02月07日 10:08
間違いないそうです(爆)
また面白い話を楽しみにしています!
Posted by ☆まま☆ at 2013年02月07日 20:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。