2012年01月20日
具だくさんスープのレシピ
Aloha !!
今日はいつもの私の食生活の中心にある「具だくさんスープの
レシピ」です。
正月の写真を再掲します。
1、寸胴鍋に水やく5リットル
2、チキンの足2kgをあくを取りながらゆでる
3、チキンは一口大に切ってタッパに入れて保管
4、だし汁に+すりおろしにんにく大さじ1杯+コンソメ大さじ2杯
5、だし用小エビ大さじ3杯(この臭さが好き)
6、にんじん4本+タマネギ大玉2個+じゃがいも大玉4個
*にんじんは1cm角位の小ささで切り鍋へ
*たまねぎはみじん切りで鍋へ
*じゃがいもは3cm角くらいに切りレンジで10分チンして
タッパに保管(煮崩れしませんから、食べるときに)
7、セロリ+いんげん
*セロリは細かく+いんげん一束は4cm長さに切り鍋へ
8、豚肉スパイシー腸づめ・・・少し斜め切りで30cmを2本
少し厚めに切り鍋へ
9、ベーコン・・・6枚を1.5cm長位に切って鍋へ
10、キャベツ4分の1玉・・・3~4cm位の大きさで切り鍋へ
*食べるときその都度新しくきゃべつを入れる
11、中火で沸騰してきたら+ローレルの葉5~6枚+バター

これで1週間分の基本すーぷの出来上がり。
さめたらタッパに移し替えて冷蔵庫に保管。
食べたい食材があれば食べるときにプラスします。
彩りでカラーパプリカは良く入れます。(ブロッコリーも)
チキンやじゃがいもも食べるときにいれます。
写真ではポーク(缶)と錦糸卵、沖縄そばが入っていますが、
これは正月用スペシャルです。
カレー味にしたり、シチューにしたり何にでも変化します。
冷蔵庫で乾燥させた(冷凍ではない)おにぎりを食べる直前に
入れてリゾット(?)風・・・とかヘヘヘ・・・
海鮮具材をいれてスープスパゲッティーは良くやります。
具材を細かめに切るのは、スプーンですくった時にスプーンから
あふれ落ちるのが嫌いだからです。
大口あけて口に入れるのもみっともないですし・・・
(他人に見られている訳でもないのに)
今日はいつもの私の食生活の中心にある「具だくさんスープの
レシピ」です。
正月の写真を再掲します。
1、寸胴鍋に水やく5リットル
2、チキンの足2kgをあくを取りながらゆでる
3、チキンは一口大に切ってタッパに入れて保管
4、だし汁に+すりおろしにんにく大さじ1杯+コンソメ大さじ2杯
5、だし用小エビ大さじ3杯(この臭さが好き)
6、にんじん4本+タマネギ大玉2個+じゃがいも大玉4個
*にんじんは1cm角位の小ささで切り鍋へ
*たまねぎはみじん切りで鍋へ
*じゃがいもは3cm角くらいに切りレンジで10分チンして
タッパに保管(煮崩れしませんから、食べるときに)
7、セロリ+いんげん
*セロリは細かく+いんげん一束は4cm長さに切り鍋へ
8、豚肉スパイシー腸づめ・・・少し斜め切りで30cmを2本
少し厚めに切り鍋へ
9、ベーコン・・・6枚を1.5cm長位に切って鍋へ
10、キャベツ4分の1玉・・・3~4cm位の大きさで切り鍋へ
*食べるときその都度新しくきゃべつを入れる
11、中火で沸騰してきたら+ローレルの葉5~6枚+バター
これで1週間分の基本すーぷの出来上がり。
さめたらタッパに移し替えて冷蔵庫に保管。
食べたい食材があれば食べるときにプラスします。
彩りでカラーパプリカは良く入れます。(ブロッコリーも)
チキンやじゃがいもも食べるときにいれます。
写真ではポーク(缶)と錦糸卵、沖縄そばが入っていますが、
これは正月用スペシャルです。
カレー味にしたり、シチューにしたり何にでも変化します。
冷蔵庫で乾燥させた(冷凍ではない)おにぎりを食べる直前に
入れてリゾット(?)風・・・とかヘヘヘ・・・
海鮮具材をいれてスープスパゲッティーは良くやります。
具材を細かめに切るのは、スプーンですくった時にスプーンから
あふれ落ちるのが嫌いだからです。
大口あけて口に入れるのもみっともないですし・・・
(他人に見られている訳でもないのに)
Posted by Bow at 00:10│Comments(4)
│犬・ダルメシアン
この記事へのコメント
Aloha~Bowさん~♪
早速 スペシャルスープのレシピ
ありがとうございました!
30cmの豚肉スパイシー腸詰め・・・
なんてモノがあるんですね・・・
大阪では見たことがないので
スパイシーなウィンナー??を
代替で使ってみたいと思います。
今週日曜にチャレンジ!!
さて・・・出来栄えは・・・・??
報告いたしますね!
早速 スペシャルスープのレシピ
ありがとうございました!
30cmの豚肉スパイシー腸詰め・・・
なんてモノがあるんですね・・・
大阪では見たことがないので
スパイシーなウィンナー??を
代替で使ってみたいと思います。
今週日曜にチャレンジ!!
さて・・・出来栄えは・・・・??
報告いたしますね!
Posted by Sharon at 2012年01月20日 03:42
おはようございます♪
チキンとエビからダシを取るんですね~美味しそう!!
でもBowさん、お上品なんですね!
うちは全員、大口開けて食べてますよ・・・☆
Bowさんに褒めていただいたコメントを、小4の息子に
見せると、すごく嬉しそうに笑って喜んでました!
「ありがとう!って、書いて!」と、言ってました。
プロに褒められた♪と、自信につながったのでは
ないでしょうか・・・。
そういえば、しょっちゅう落書きばかりしています。
兄妹でそうなので、普段気にもしてなかったけどw
勉強は大嫌いですが、絵や俳句を作った時
周りの大人にすごく褒められたり・・・ww
マンガは小2の妹がよく描いてて、こちらは
本当に少女マンガです(笑)
Bowさんも、子どもの頃はマンガを描かれてたんですね!
・・・だから才能が伸びたんですね。
やっぱり、そういう経験が大切ですよね♪
チキンとエビからダシを取るんですね~美味しそう!!
でもBowさん、お上品なんですね!
うちは全員、大口開けて食べてますよ・・・☆
Bowさんに褒めていただいたコメントを、小4の息子に
見せると、すごく嬉しそうに笑って喜んでました!
「ありがとう!って、書いて!」と、言ってました。
プロに褒められた♪と、自信につながったのでは
ないでしょうか・・・。
そういえば、しょっちゅう落書きばかりしています。
兄妹でそうなので、普段気にもしてなかったけどw
勉強は大嫌いですが、絵や俳句を作った時
周りの大人にすごく褒められたり・・・ww
マンガは小2の妹がよく描いてて、こちらは
本当に少女マンガです(笑)
Bowさんも、子どもの頃はマンガを描かれてたんですね!
・・・だから才能が伸びたんですね。
やっぱり、そういう経験が大切ですよね♪
Posted by 琉 月
at 2012年01月20日 09:29

***Aloha!!Sharo san***
しつれいしました。
スパイシーウィンナーです。
しつれいしました。
スパイシーウィンナーです。
Posted by Bow
at 2012年01月21日 08:12

***Aloha!!琉月san***
マンガは読むのも大好きで、授業中に読んでは
コーサー ヲ クァーサレテ(げんこつされて)いました。
マンガは読むのも大好きで、授業中に読んでは
コーサー ヲ クァーサレテ(げんこつされて)いました。
Posted by Bow
at 2012年01月21日 08:18
