2010年10月09日
ごみ回収も効率的に・・・・
Aloha !!
今日の写真もサブタイトルとは関係ありません。
仲良く日向ぼっこ中のベイビー達です。
私の住んでいるところは高台で、かなりの高さがあります。
高台ですから勿論勾配のある坂をのぼります。
月曜日=生ごみ 火曜日=木・ビン等 水曜日=資源ごみ
木曜日=生ごみ 金曜日=紙類資源ごみ 土曜・日曜日=なし
こうしてみて見ると土・日以外の5日間はごみの回収に来る
ことになっています。
少しせこ過ぎないか?と言われそうですが、ごみ出しに出る
たびに思うことがあります。
「エリーゼの為に」の曲とともに坂ノ下からかなりの数の指定
ごみ置き場のごみを回収しながら坂を上ってきます。
そして、私のところの回収をおえてユーターンして今来た坂道を
下っていきます。
それがどうかした?
どうかした訳ではありませんが、ごみの回収後に戻っていくのなら
バッカー車が空のまま一度坂の上まで上がり、坂を下りながら
ごみを回収していけば効率が良いのではないか思うのです。
重い荷物を(ごみ)積んで上り坂をストップ&ゴーでバッカー車に
かかる負担は大変だろうなと思うし・・・きっと燃費にも影響する
でしょうね・・・クラッチもかなりの負担だろうなと。
アクセルを思い切り踏めばディーゼル車ですからチッソの排出量も
増えるでしょう・・・・一週間に5回の回数を考えると年間の・・
かかる色々なものたるや・・・・
ゴミ回収事業も決まった予算内の委託契約なはずだから、燃費を
良くすればそれだけ会社の利益でもあるし・・・と考えただけです。
今までやってきたとおりに回収作業(行動)をただ繰り返しているの
でしょうね。
私も自分自身の行動の中で、少し洗い直しをすれば効率よくなる
ところを探してみます。「灯台元暗し」ですから・・・・
Posted by Bow at 01:28│Comments(0)
│生活