2010年08月16日
あげげ・・・・2
あげげ・・・は「ベイビー・エルア」です。
エルアのウンチを片付ける時、いつもの様にヘラでチョコンと割って
チェックすると、なにやらかわったものが付いています。
よく見ると線虫らしきもの・・・・どこか(多分図書館の図鑑)で
見たことがありますが思い出せません。
ウェキペディアで調べましたが写真は出てきませんでした。
ウンチから取り出して動物病院へ・・・・
はい!「サナダ虫」でした。
これは、犬と人間に共通に感染します。
「感染経路は口から、あるいはねずみに付いていたノミに刺された」と
先生に言われて、ピ~~ンときました。
エルアは6月2日にねずみをかみ殺しました。
確かその後4~5日くらいはエルアにノミもついていて、
駆除した記憶があります。
サナダ虫はネズミが宿主で、それに付くノミが卵を媒介するそうです。
私は、ベイビー達のことが可愛くても決して自分の顔をなめさせたり、
口移しで物をあげたりはしません。
やはり、医者もその点を重々注意していました。
薬は明日飲ませましょう。
エカヒ、ジョジョにも感染していないか今後しばらくは
ウンチに注意!です。
Posted by Bow at 00:25│Comments(2)
│犬・ダルメシアン
この記事へのコメント
Aloha~Bowさん~
あの血みどろの戦い??から2ヶ月半・・・
「何事もありませんように!」・・の期待も空しく・・・
エルアちゃんのお腹の虫さん駆除が始まるんですね(笑)
でも生き物の世界の不思議さにも、何か驚きでした。
こんな簡単に感染するんですね!
それにしても、Bowさんの日々、ベイビー達を観察している
愛情にも驚きでした!
あの血みどろの戦い??から2ヶ月半・・・
「何事もありませんように!」・・の期待も空しく・・・
エルアちゃんのお腹の虫さん駆除が始まるんですね(笑)
でも生き物の世界の不思議さにも、何か驚きでした。
こんな簡単に感染するんですね!
それにしても、Bowさんの日々、ベイビー達を観察している
愛情にも驚きでした!
Posted by Sharon at 2010年08月16日 14:27
***Aloha !! Sharon san***
やっぱりエルアは、体力的にエカヒやジョジョには
劣るのでしょう。
狂犬病の予防接種の時だって1頭だけグッタリくるし・・・
今回のサナダ虫だって、普通は自己免疫力で感染には至らないらしいのですが、体力的に弱っている時は免疫力も低下するので卵が孵化しちゃうってことでした。
でも、貰ってきた薬で一発OK!らしいです。
やっぱりエルアは、体力的にエカヒやジョジョには
劣るのでしょう。
狂犬病の予防接種の時だって1頭だけグッタリくるし・・・
今回のサナダ虫だって、普通は自己免疫力で感染には至らないらしいのですが、体力的に弱っている時は免疫力も低下するので卵が孵化しちゃうってことでした。
でも、貰ってきた薬で一発OK!らしいです。
Posted by Bow
at 2010年08月16日 20:08
