2010年07月12日
カマニ
でも、驚きません!想定内なので・・・
これは「カマニ」と言う木の幼木です。和名=テレハボク・方言名=ヤラブー
この木の実を使って「カマニ・レイ」が作られるのです。
大木になりますが、離島では防風林としても使われます。
石垣島では、このカマニの群生があり、何がしかの「記念物に指定」
されたとの新聞記事が今年の初めごろにありました。
地元、石垣島出身の娘が言っていましたが、「ここでは、落下したカマニの
実はシャベル(スコップ)ですくい上げられる程の量だそうです。
石垣島の皆さん、地元のカマニの実で「リアル・カマニ・レイ」を作って
みてはいかがでしょう?
さて、うちの近所のカマニですが、歩道沿い1m幅に生えているのです。
そして、密集しすぎていますよね。
近くに緑地帯もありますが、この写真のカマニは歩道沿い・・・・
こっそり道向かいの緑地帯に移植しておきます(全部はむりですが)
この緑地帯は、かなり広いですが(500坪はあるでしょうか)管理が行き届い
てなくて雑木林状態で雑草も好き勝手に生えています・・・おまけに植樹の木は
枯れた状態のが多いですから・・・その枯れた横にでも・・・
あと4~5年もすれば那覇市内でもカマニの実が取れるようになりますよ。
いえ、今取れますよ!
Posted by Bow at 10:37│Comments(2)
│自然
この記事へのコメント
♪♪ Aloha~ ♪♪
減量がんばってくださいね!
私もBowさんと併走してますから~
励みになっていいです!
私のためにも 公約果たして下さいね~(笑)
減量がんばってくださいね!
私もBowさんと併走してますから~
励みになっていいです!
私のためにも 公約果たして下さいね~(笑)
Posted by Sharon at 2010年07月12日 14:57
***Aloha !! Sharon san***
はい。減量がんばりますよ。
去年の8月1日のこともありましから・・・・・
「太ってはいないけど、もっとやせれば見栄えは悪いけど
健康のためには良いですよ。」と医者には言われました。
「何キロまで減量?」
「65kgあたりまで」
「無理です!」
はい。減量がんばりますよ。
去年の8月1日のこともありましから・・・・・
「太ってはいないけど、もっとやせれば見栄えは悪いけど
健康のためには良いですよ。」と医者には言われました。
「何キロまで減量?」
「65kgあたりまで」
「無理です!」
Posted by Bow
at 2010年07月13日 00:27
