
2010年01月02日
いつ??

Aloha !!
そういえば、私の所でもしめ縄飾りを玄関ドアに
かけていますが、これっていつはずんでしょう?
そして、どう処分するんでしょう?
どなたか教えてください。
勿論、ティーリーフレイは同時にはずしてリーフ
を取った木の根元に返してやるつもりです。
Posted by Bow at 14:30│Comments(4)
この記事へのコメント
Bowさん
新年おめでとうございます!
今年も宜しくお願い致します
『しめ縄飾り』をはずす日…私もわかりませんが
★七草粥の日
★鏡開きの日
鏡餅をいただく日なので、一緒にしめ縄飾りも はずす。
会社等は、この頃が多いかも知れませんね♪
★ムーチーの日
私はムーチーを作る時に しめ縄 をハズしてその ワラでムーチーを結んでいますよ~♪
だから、ムーチーの日又は、前日に作る時はその日に しめ縄飾りを取り外します♪(笑)
★旧正月が終わってから。
沖縄では、旧正月がありますのでそれまではそのまま飾っているお宅が多いかも知れませんね♪
機会があれば調べてみたいと思います

今年も宜しくお願い致します

『しめ縄飾り』をはずす日…私もわかりませんが
★七草粥の日
★鏡開きの日
鏡餅をいただく日なので、一緒にしめ縄飾りも はずす。
会社等は、この頃が多いかも知れませんね♪
★ムーチーの日
私はムーチーを作る時に しめ縄 をハズしてその ワラでムーチーを結んでいますよ~♪
だから、ムーチーの日又は、前日に作る時はその日に しめ縄飾りを取り外します♪(笑)
★旧正月が終わってから。
沖縄では、旧正月がありますのでそれまではそのまま飾っているお宅が多いかも知れませんね♪
機会があれば調べてみたいと思います

Posted by ルミ at 2010年01月03日 21:16
>>Aloha !! Rumi-san
ありがとうございます。
さっそく・・・・と言いたいところですが、
基本的に七草粥の日・鏡開きの日自体がいつなのか???
毎年あったはずなのに・・・漠然と過ごした時間の
しわ寄せでしょうか・・・覚えていないのです。
よろしければ上記二つの日にちをお教えください。
ありがとうございます。
さっそく・・・・と言いたいところですが、
基本的に七草粥の日・鏡開きの日自体がいつなのか???
毎年あったはずなのに・・・漠然と過ごした時間の
しわ寄せでしょうか・・・覚えていないのです。
よろしければ上記二つの日にちをお教えください。
Posted by Bow
at 2010年01月03日 22:04

Bowさん
おはようございます
七草粥の日・1月7日
鏡開きの日・1月11日 ですね。
カレンダーから調べてメモしてましたよ(笑)


七草粥の日・1月7日
鏡開きの日・1月11日 ですね。
カレンダーから調べてメモしてましたよ(笑)

Posted by ルミ at 2010年01月04日 08:46
>>Aloha !! Rumi-san
ありがとうございます。
フユーナーなので、きっと旧正月まで
掛かることになると思います。
ありがとうございます。
フユーナーなので、きっと旧正月まで
掛かることになると思います。
Posted by Bow
at 2010年01月05日 21:01
