2009年09月06日

ウサギムン

ウサギムン
Aloha !! 昨日もらってきたティーリーフでレイを2本編んで。Hiさん&
会長宛届けました。
(レイの写真は撮ったのにデータを消してしまいました。)

「ウサギムン」=お供え、目上の方に差し上げ物・・・・・の意味の沖縄の
方言です。決して「うさぎの物」なんて解釈しないでくださいね。

ウサギムン

今日は、しっかりティーリーフで包んでいます。中には勿論レイを入れて
あります。ハワイの古式の行事の中でもお供え物はだいたいこのように
ティーリーフで包みます。レイは勿論、タロ、ルアウ等の食べ物しかりetc.

口はラフィア(木の繊維)で縛るのが普通ですが、今日のは、細くティーを
編んだもので結びました。



Posted by Bow at 17:14│Comments(2)
この記事へのコメント
Bowサン、ALOHA☆
 おひさしぶりです!お元気ですか(^-^)

このティー、ものすごく元気で力強いですね! 編み応えありそうです。 今は家にティーがないので頻繁には編めませんがお友達から株分けしてもらう予定なので、Bowサンのようにキレイに編めるようになれるといいなァ!
 
Posted by ヨコ at 2009年09月07日 15:42
Aloha !! ヨコさん。
そう、このティーはすごいです。編むと女性の中指くらいの太さになります。とても手入れされた良い土に植えられていました。本当に編み応えがありますよ。
編み方は簡単です。強めにねじり込みながら編めば良いだけです。がんばってください。
Posted by Bow at 2009年09月07日 16:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。