私はレキオス
Aloha !! 先週は気分転
換の小旅行に出掛けま
した。近畿地方・・・・
世界最古の木造建築
「法隆寺」。伊勢神宮
は、ヒノキの「宇治橋」
の架け替えがあり、そ
のわたり始めの儀式
「雅楽」の奉納式もあ
りましたが・・・・・・・・
あまり感動することもなく
自分の中に「大和民族」を
感じることはありませんで
した。
やはり、私は「レキオス」
だと再認識した日でした。
世界遺産「熊野古道」から
たどり着く「那智大社」
記憶は、急勾配の階段の
苦しさ・・・・・でも、境内に
たどり着けば景観の良さに
圧倒されます。
「那智大滝」前日の大雨で滝から落下してくる水
の量がものすごかった。水しぶきもまるで横殴り
の雨のようでした。
カメラも水しぶきでピントがきません。
今回の旅行でインパクトの強かったのは、移動中に遭遇したこの写真です。
前日からテレビで見ていた「沖縄の(実際には奄美)フェリー転覆事故」
海岸線を移動しながら「この紀州沖で事故があったんだよなぁ」と考えながら
海に目をやると、その現物が目の前に横たわっているのです。
ビックリしました。余りの見物人の多さで車は近くに停車することも出来ませ
んでした。フェリーはビーチから50~60m の地点まで流されて来て
いました。
人的被害が無かった事は不幸中の幸いですが、今後の二次被害「オイルの
流出」が気になります。
少しはなれたところには、真珠の養殖いかだがあったりしていましたから。